行動は‥!
起こしてみるものだなって
今、振り返りながら
すごくそう思います。
「今」の自分はとても不思議!
行動に移すのに
ためらわない自分が
おもしろいです。
恐さがついてくるけど、
それがまた実は
自分は楽しいのだなぁと‥!
最近自覚しました。
ーーーーー
嬉しい自分の変化。
きっとうまくいく。
私が絶対したくないヘマなんかは
絶対しない!
と
自信ができました
大事にしたい人や物は
いつまでも大事にし続けることが
私にはできる!
だって、
大好きなんだから!
‥と。
私の心は強くなってきました
得体の知れない不安は
今はもう
小さくなりました
安定してる私の心
とても嬉しい変化です。
ーーーーーー
先日ブログに書いてたこと。
パッパッパ!とひらめいたことの1つ。
『子どもたちが長年続けてきた
音楽教室を辞めよう!』という事について
書きます。
ーーーーーー
【春で辞めようとしてるのなら!
今辞めたっていいんじゃない?!
娘、息子、私の3にんの気持ちが揃った
今の気持ちを大切に行動しよう!!
辞めようか!】
そのひらめきを実行するとき、
なかなかの勇気が要り、
ドキドキしました。
そして
よーく心を見つめてみたら
どうやらワクワク感がありました。
方向は間違っていない
決意できました。
ーーーーーーー
レッスン当日、
これまでの感謝の心を
先生に伝えました。
「急に思い立ったんですが
12月いっぱいで
通うのをやめようと思います。」
と
11月末の良いタイミングで申し出ることが
できたのも‥
先生がこれまでのように引き止めることなく
すんなりと対応してくださったのも‥
ありがたい奇跡でした
先生「(娘)ちゃんには高校卒業までいてほしかったけど、音楽教室は少しだけ早いけど卒業だね。
(息子)くんにはもっと居てほしいけど
仕方ないかー。
あと少し🎵レッスン楽しもうね。」
と‥
拍子抜けするくらいに予想外な先生の反応に
感謝が膨らみました
ーーーーーーーーーーーーー
ちゃんと自分の思いを実行できたことが嬉しくて。
娘と息子の気持ちを
ちゃんと大切にできたことがすごく嬉しくて。
ーーーーーーーーーーーーー
帰宅する際の車中、
民家がない山道で
母「ちょっと見てて。お母さん叫ぶー🎵」‥
車の窓を全開にして
母「やったー!やめたぞー!!
これでいーい!嬉しーい🎵」
と山に向かって叫んでみせたら
息子も笑い、同じように
「🎵うおー!きもちー!やめたーイェーィ」
と。
星空に向かって叫んでました。
気分最高でした。
家に着いてから娘や夫に
それを報告すると‥
私の即行動が
予想外だったらしく
娘「え!まじかー!ついにっ!」
夫「おーっ!いーねー。」とニコニコ顔でした。
私が娘と息子の手を繋いじゃって
ついでだから、
息子と娘の手も繋がせちゃって🎵
小さな輪になり気持ちを伝えました
小さなときを思い出しました。
背丈が伸びた2人の顔を見て
私「小さいころから通い続けて
本当に本当におつかれさまでした!
習うのも辞めるのも、習ってる最中も!
勇気で行動してきたことは
本当に拍手だよー!
頑張って大変だったことも思い出だけど、
頑張って良かったことも♡あったね。
素敵な演奏をたくさん聴かせてくれてありがと!!
先生には綺麗なピアノを教えてくれて
心からありがとうだし、
お父さんには長い間習わせてくれて
本当にありがとうだよね。」
と話しました。
手をブンブン振りながら
ほんの一時だけど喜び合いました!
そしたら、
息子と娘がニコニコして私の背中を撫でながら
お母さんもね!ありがと🎶
と嬉しい言葉をくれましたー
ーーーーーーー
息子は、
学校は休むけれど‥
音楽教室は行く気がありました。
イベントに誘われると、
息子「まぁ‥んじゃ、やろっかなー」と
気楽なノリです。
11月はイベントだらけでした。
コンクールを2つと、発表会2つを
こなしていました。
家での練習は心配なほどやらないのに
いつの間にか形にしてました。
いろんなスタイルでいろんな曲が弾けて
楽しんで参加してたのは
本人が望んだこと。
いい思い出になりました。
音楽が大好きなままでいてくれて
何よりです
今後は好きな時間に自宅で
ゲーム音楽を弾いて楽しむと言ってます。
「こんなにピアノって楽しい‥って思うようになったのは初めてかもしれん‥」と
ボソッと教えてくれました。
弾きたいのは趣味の曲の方だな
頑張ってきて良かったね
ゲーム音楽大好きなんだなぁと伝わりました。
好きな時に好きなように楽しんでください。
🎵
小さな頃は
コンクールでの金賞が
うらやましくて
執着する時期がありました。
格別な気持ち
ある時、金賞を手にできた時に、
望んでない次の大会と練習が始まってしまい‥
息子「何で?せっかく頑張ったのに!
終わったばかりなのに!
まだ頑張らないといけないなんて〜!」
と
憤慨した経験を繰り返してます。
上の大会にいくには
もっとキツイ練習をする羽目になる。
曲の数が増える。
もう楽しくない。
でも選ばれた以上は!
ねばならない!
の練習になる現実。
そんな貴重な経験もできたから。
「自分はどうしたいか?」を
考えられるようになりました。
賞はどっちでもいい。
好きな曲をステージで。
気持ち良く弾けたらそれでいい!
‥という‥
シンプルな望みに移り変わっていきました。
練習も気構えも、適当さを身につけました。
どれだけ先生の圧を受けようとも
マイペースでいるようになりました。
必要以上に‥
徹底的には‥
やらない人になりました。
ラッキーボーイのすごいところは、
したい時にしか練習しないけれど
それでいて本番に強い。
おまけに賞がついてきてしまう
ミラクル。
練習熱心なお姉ちゃんが
息子が簡単に貰った賞に
「ええー!!?」と驚きました。
当の息子本人も
発表を知り
「えっっ?」‥とびっくり顔でフリーズ。
それからニサーッと笑う感じです。
先生にも
「えっ!!!ラッキーすぎない?‥‥
‥‥もらっちゃったね。
まぁ、よかったね♪」
と言われました。
先生「完成度は全く
褒められるものじゃない出来だから
決して褒められはしないけどねー♬」
と軽くおめでとうを言ってくれました。
みんな
気分は悪くな〜い♪
という感じです。
コンクールに出るからには
本来きっちりやらないと
許されないのだから。
そういうところなんだから。
‥それをふまえて‥
‥息子は「自分はどうしたいか?」‥
そろそろ本当にやめ時が来てました。
本人にとっても
グッドタイミングで辞められます。
ーーーーーーーー
音楽教室のおかげで、
対人関係、
理不尽さのアレコレや、
チーム力の大変さも
素晴らしさも
経験し学べました。
そして我が家としては
小さなこと、大きなことでも、
断る力、
自分を曲げない力を。
やりたいことには夢中で
身につける力を。
体験しながら
ここで学んでこれたと思います。
好きと苦手の
いろんな要素が詰まったこの場所で
次から次へと
大会に追われて
緊張感をも楽しめるようになったし
表現力もつき
楽しさを体感してこれました。
いつの間にか!いろんな執着も生まれてきました。
辞めることが
難しくなっていましたが、
行動できました。
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー
先月
私の自分自身の
嫌いで認めたくない箇所を
「そこに居ていいよー♩」と‥
心から自分に言える様になったのですが。
自分の内面の変化のおかげで
きっと
先生の対応があんな風に
変わったんだ
と
勝手に思っています。
私から見て、
苦手な
先生の要素
「そのままで。変わらなくていいのですー♩」
「お互いにありのままで居ましょう♩」
と心から思えました
私の心の変化!ありがとう!
また1つ♪生きやすくなりました。
私の理不尽さあり!の威力ある部分
先生の理不尽さあり!の威力ある部分
出会えたおかげで
感謝が増えました。
辞める日までのカウントダウンが始まってますが、
最近の私は、
先生から投げかけられた新たな理不尽さには
瞬時に
(ポン!ポン!!といつの間にか)
湧いてきた感情をこらえないで
本人にお伝えしてしまっています。
受け身だけではない私。
引かない私の姿に
自分でびっくりしています。
これが良いかはわからないけど
思うままにやりとりができていて
自己満足ができています。
私が私を大切にできてる
今まで一緒にやってきていたママさんたちとも、
いい関係で過ごして来ましたが
子どもを支える姿勢が
自分だけが
周りとかなり違ってきているなぁ‥と
実感します。
真逆を目指し始めたんだから
そうなりますよね
息子や娘自身も
理不尽さや我慢には屈したくないので、
イライラもするし、
違和感が増えてるようでした。
行かない選択!できて良かった。
やりたいことは
人それぞれ!
みんな違ってみんないい♪
選ぶか選ばないかは
みんなの自由。
音楽教室ありがとう。
全部ひっくるめてたのしかったです♪
「今」
私は辞める選択ができて
嬉しい。
ーーーーーーー
子どものおかげで
色んな生活体験ができて、
私自身が変わるチャンスをもらってきました。
新しい未知の場所へ飛び込んで行く
私の力が育ちました。
人間関係も
距離感についても
あーだ
こーだ
悩みましたが、
少しずつ少しずつでしたが、
自分の苦手を
変化させることができました。
色んな人に出会えたおかげです。
今、
心がホッとしたり
喜びの時間が増えました。
いろんな習い事。
始める勇気と続ける勇気も経験しましたが、
最後には「辞める勇気」に切り替わっていき、
そのチャレンジに
子も母もドキドキワクワクして挑みました。
今回の音楽教室を辞める件は
長かった分だけ。情にも流されてしまいました。
やりたいならやったらいいよ♪
辞める気持ちになったならいつでも辞めよ♪
そう言いながら、
辞めるタイミングは
なかなか見つけられませんでした。
ーーーーーーー
雰囲気に身を任せて
区切りの時を待つのではなくて。
ちゃんと
自分の意思で区切る!というのを
子どもたちが体験できること♪
そして私も体験できること♪
これからの嬉しい自信になります
心が満足しています
良かったです。
ーーーーーーー