受験生の息子。
面接練習2回目、
放課後の短い時間なんですが、
一対一の面接練習へ行きました。
緊張はそれなりにするのでしょう。
フハーッとため息をついて駐車場へ戻ってきました。
🚗
車の中で
私「参加して気分はどう?」
息子「‥まぁ。うん。」
私「で?3回目はどうしたい?」
息子「行かんわ。もう充分。」
私「先生に3回目はやめときますって
言ってきて‥ないよね??
3回目は明日。」
息子「え。」
息子「担任の先生に、前に
一回だけ練習したいって‥言ってあるけど‥。」
首を傾げる息子。
私「当日のドタキャンは後ろめたいなぁー。
まぁ、でも。大丈夫。
お母さんが朝一に電話入れる。」
こんな会話をしたのでした。
次の日の朝

学年主任の先生に📞お伝えしました。
‥そこでの会話で‥
私「面接練習お世話になり
ありがとうございました。
それでですね‥
今日の3回目の練習は、
‥実は本人が最初から望んでいなくて‥
‥欠席したいのです。
当日連絡になって大変申し訳ありませんが
担任の先生に伝えて頂けますでしょうか。」
先生「えっ!ああー‥‥!‥そうなんですか‥

‥‥‥‥‥‥‥
‥‥
3回目の面接では
本番と同じように制服をきちんと着て
面接をする予定でしたのでぇ‥
う〜ん‥‥

まぁ、‥2回面接自体は行えましたから‥
それはオッケーということにしまして‥。
ただ。
身なりチェック。

見せにくるという形はどうでしょうか。」
‥と‥まさかの!
代替案が来ました
先生「まず
そのように、〇〇(息子)くんに

お伝えしてもらえますか?」
私「‥‥え。

‥‥制服を着て玄関先で見せて帰宅する‥



‥ということですか??」
先生「はい。そうですね。
面接をしないということでしたら
それもありかと思います。
本人がどうするかですけど
‥‥まず!
伝えて下さいますか?」
私「‥‥はぃ‥‥‥‥
‥伝えますが‥あー‥
はいー‥‥
‥う〜ん
‥‥‥」

📞お互いに「‥‥‥」無言になりました‥📞
私「‥では、夕方、訪問か電話連絡かを
させていただきます。
どうするかはその時次第にはなってしまいますが‥
‥お願いします。」
先生「はい。よろしくお願いします。」
📞
というやり取りでした。

電話を切ってから
私「なんだなんだなんだ???
えー‥
?‥

はー‥‥
‥

断れなかったー‥‥
」


と落胆しながら
息子に伝えました。
私「先生がこう言うんだけど。
変なこと言うなと思った。
とりあえず本人の意志確認となりましたー。」
息子「制服姿だけ見せに行くて‥
なんで?
見せんでいいやろー
難しい制服しゃないし、
決まった格好やし。
‥‥行かん。」
息子、迷いなし。
私「制服着て玄関まで行くならさ‥
面接参加するし、ねぇ。
‥
あ‥目的はそこか。
‥
ドタキャンが後ろめたいきもちがお母さんに
あるから断れなかったのかなー。

先生も
二つ返事で了承するには
立場があるのだろうねー。
📞電話口の向こうには先生だらけだしね。

‥そうは言っても!
その案は‥変。」
私「あーまたお母さんが電話しないかんー‥。
嫌だよぉーしたくないよー‥
」

私「〇〇(息子)、
迷ってない?
制服だけ着てドライブする?
ついでに3回目面接してきちゃう?」



ちょっと揺れ動く
母の心
穏便にやり過ごしたくなってくる
母の心




息子「っっえっっ?!」
息子「迷ってなんかない。
行かん。
前、担任の先生にきもちは話してある。」
私「そう
そうよね
わかってるよ。


お母さん、く、くるしいー‥
‥電話したくないよぉー‥」
無言になり見つめ合う2人
‥‥‥
私「まだ電話したくないから♪
お昼ごろに〜‥またお返事!
お聞きします♡」
‥‥‥逃げる母。
ーーーーーーーーー
そして。
お昼ごろになり。
母「例のお返事、お願いします♩」

息子「
行かん。」

母「確かに行かんでいい。それでいい。
お母さんもそう思う。
‥電話こわいーしたくないー。」
そして母のやんちゃ&ひとり言
再び。


冷静に見つめていた息子。
息子「‥‥
‥‥」

息子「‥強制?‥」

私「‥‥‥‥‥‥‥‥」

私「‥強制‥なんてことは‥‥‥‥‥‥‥‥!」

私「‥‥‥‥‥‥!!
そんなのは!!
‥‥
おかしーーーーーーい!!
強制なんかじゃ、
なーーーーーーーーーい
‥‥‥‥‥
‥‥‥‥


自由
」





変顔をして
やんちゃをごまかし
吹き飛ばし
冷静になれました。
2人でニサッと笑顔になりました。

‥気分が切り替わった私は‥
私「お断りはお母さんの仕事
。

ちゃんと本人の意思を
これ以上なく確認したぞー
まかせろっ!」
‥と‥息子の部屋を出て行き
学校に電話を入れたのでした。

ーーーーーーーーーーー
夜になって
息子がキッチンへやってきた時。

私「ねぇ
ねぇ
〇〇(息子)!


すばらしいー!

嫌味じゃないよ♩
本気で見習いたい。
ありがとう!!
自分のきもちを大事にできたね
お母さん
いつの間にか!
アレコレ言われると
弱気になったり
従ったりしちゃうのよね‥
勇気がブレるっていうか。
ね
だから
〇〇(息子)のおかげで
今、
とてもきもちが良い〜
できて嬉しい〜
ありがとうね
お母さんが今、手に入れたいと思う力はさ
ちょっとでも嫌だな‥とか
ここは我慢するか‥とか
ちょっとしたことだしと思うことでも
※譲歩しない自分になりたいのよ
※そういう実践をしたいのよ
‥うろたえてたねーー‥‥
〇〇(息子)に
ちゃんと伝えておきたい
と思ったから聞いてね
これからも

自分が望まないことには
絶対
譲らないように
分かった?
‥頷いちゃったら‥
お母さんからしたら、人ごとだからさー
本人がいいって言ってるんだからそうしたら
いいわ〜‥ってなるだろうからね。
丸く収まる方に‥
穏便に済ませられる方に‥
行きたがるからね。
これからも今日みたいにしていこうね
自分勝手と言わても
どう思われてもいいのよー
そこを

ブレずに頑張ることが
なかなか難しいものだけど

〇〇(息子)は‥
自分の意見を大事にちゃんとできてた

素晴らしいわー
お母さんが
取り乱したり
泣いて見せたとしても‥よ。
自分はどうしたいか!だからね!
言葉にするんだよ
頷かんようにしてよ
みんな
それぞれが、
自分のことは自分が決める!
意識していこうね
」



サラッとかわしながら
息子は晩御飯に夢中。
夫「‥制服姿確認‥従う方も従う方やぞ」
そこで息子は吹いていました
ーーーーーーーーーーー
意見はまずは聞ける力。
自分で選ぶ力。
断れる力。
気にしない力。
大切にしてほしいです。
読んでくださってありがとうございました